ホーム » お悩み解決トピックス » 人間関係のブロック » 子供 » ワンオペ育児なのに人を頼れない…そんな私がブロック解除で変化

ワンオペ育児なのに人を頼れない…そんな私がブロック解除で変化

気軽に子どもを預けられる人がいない

*目次

人に頼れない性格だと育児もひとりで背負い込んでしまいがちです。仕事をしながらのワンオペ育児が大変でブロック解除したら、県外に住んでいて頼れないと思っていた義母にお願いしてみようと思いつきました。

実家が遠く、気軽に子どもを預けられる人がいない

皆さんは人に頼ることが得意ですか?
きっと私はあまり得意ではなかったのです。

仕事をしながらのワンオペ育児。
元々実家から遠い場所で就職して働いていた私は、そのままその土地で結婚。たまたま夫も、実家から離れた場所で働いている人でした。

気軽に子どもを預けられる人がいない

自分の親なら頼みやすいのですが、私の実家の方が夫の実家よりも遠く、さらに親もまだバリバリ忙しく働いているため自分の親にはサポートを頼めないという事情がありました。

どうしても子どもを誰かに見ていてもらいたい時、保育園以外のところでは、私にはその都度お金を出してサポートしてもらうしか方法がありませんでした。
だから、そんなに簡単には頼れません。
高額ではないのですが、お金が発生しますから。

一時預かりはお金がかかる

私の周りには、親が近くに住んでいる人が多くて、皆が結構簡単に親を頼っているのを見てきました。
「私だったら1人でなんとかするところを、こんなに簡単に頼れるんだなぁ。」
と羨ましく思ったことは何度もあります。

ワンオペ育児は大変!!をブロック解除

私は、「自分はワンオペだから大変!!」の、心のブロックを何度か解除してみました。

すると…何でも1人で頑張る、どうしても無理な時だけお金で助けてもらう…そんな自分が、なんと県外に住んでいる義母にサポートをお願いすることができたのです!!

県外に住んでいる義母にサポートを依頼

ある日、長女が応募した作品が入賞し、表彰されることになったのです。
家族で表彰式に行きたいものの、まだ小さい次女には出席は厳しいだろうと思われました。

この時、急に「県外の義母にその間の子守をお願いしてみよう!!」って思いついたんです!
お返事は、あっさりOK!

結果、遠くに住んでいてなかなか会えない孫と過ごすことができたということで、むしろ喜んでもらえました。
大変じゃなかったかなぁと心配していたので、喜んでもらえるなんて良かったわと私も一安心し、嬉しかったものです。

県外に住んでいる義母にサポートをお願い

この件があって、たまには人を頼っていいんだと思えるようになってきたんです。

ブロック解除で潜在意識が変化し、前より気軽に人に頼れるようになりました

再び長時間の用事が入ったときには、迷わず義母に相談!
またしても快く次女の子守をやってもらうことができました。
このときも、孫と楽しめたことを喜んでもらえました。

また、お金がかかるからと滅多に使わなかった一時預かり等のサポートを、もっと気軽に利用するようにもなってきたんです。

一時預かり等のサポートを気軽に利用

確かに少しはお金が要りますが、その間に貯まった家事や仕事を効率よくこなすことで私のイライラや疲労が減るので、我が子たちにとっても良い結果となっています。

簡単に人を頼れない、頼るのはなんだか悪い気がする…そんな時にはブロック解除してみると、意外とアッサリと気持ちよく助けてもらえるかもしれませんよ!

( 公認リサーチャー 海野絵美 )

サイト内検索

最新のお知らせ